studylog/北の雲

chainer/python/nlp

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

chainer-Variational-AutoEncoderを使ってみた

最近早起きした日は北海道神宮・円山公園へリスに会いに行ってます。山のリスと違って人馴れしまくってて自分から足元にやってくるエゾリス。多分エサやってる人がいるんだろうな。こんな至近距離で撮れたのは初めてなので記念にアップ。 近所を散歩してたら…

chainerメモ10 AttributeError: 'module' object has no attribute 'init'

追記)2015.10.30 互換性維持のためバージョン1.4.0でcuda.init()が復活しました。 正確にはエラーで落ちなくなりdeprecatedを出すようになりました(つまり書いても書かなくても何もしない)。 以下の記事は1.3.0~1.3.2限定の話です。 chainerでcuda.initはも…

RNNいわく「ソクラテスの哲学量は131位(2013年、6.6%)」

nlp

RNNで思わずクリックしたくなるようなweb記事のタイトルを生成してみた。 ビジネス分野 「味の素」を亡くした金融市場:日経ビジネスオンライン 【やじうまPCWatch】タカラトミー、おしゃべりで爆誕 ぱっと見ではよく意味がわからない。味の素って何かアクシ…

chainerメモ9 保存するmodelに学習するコード等を含ませない

追記 この記事の内容は自分の勘違いだっただようで、不正確かもしれません。1.2以前のモデルを1.3で読み込むと ImportError: No module named 'chainer.functions.linear' となる問題。modelで絶対使うLinearのディレクトリ構造が chainer/functions/linear→…

RNNに数式を読ませて計算、さらに逆に数式をdecodeさせる

小手先ではRNNに文章を生成させることが厳しい事がわかってきたので、もう少し基礎から勉強。 "1 + 8"という文字列(str)をRNNに読ませて その結果を計算させて正解(9)を出力できるように学習して 今度は逆に答えが9になるような数式を出力 というものをやっ…

chainer1.3.0リリース

変更内容はこちら。pfnet/chainergithub.com今回の大きな目玉はCuPyの導入。バックエンドとして使われていたPyCUDAが自前のライブラリCuPyというものに置き換わったのでPyCUDAのインストールがもう必要ありません。scikit-cudaもいらなくなりまして、GPUで動…